『 保護犬は食べ物に対する執着心がとても強い 』 という話は、
このブログでも何度か書いてますが、るんちゃんもご存知の通り。
そして預かりっ子の
ビビちゃんも、そういう意味では保護犬らしい保護犬、
いや、
保護犬の中の保護犬 と言うべきかもしれません。
従って当然、またキッチンに入りびたる輩が ・・・。


2匹でわらわらと入って来ます。
なのでキッチンがますます狭くなるわけですよ、ええ。

それはそうとこの子達、最近どことなくシンクロしてるように見えるんだけど。
ね、同じようなポーズでしょ?


一緒に暮らしてると、行動パターンが似てくるからかしら。
しかし、うっかり調理中の食材を落とそうものなら、

たちまちシンクロは跡形も無く崩れ、熾烈なバトルが勃発。
喧嘩はしませんが早い者勝ちなので、2匹とも瞬時に飛びつきます。
見てるとホントおもしろ~い。 
あ、すみません。 ハイハイただいま

お待たせ~、 ごはんだよ。


意外にもビビちゃんて、決してガツガツ貪り食うという感じではないんです。
すごく物静か(?)な食べ方なんだけど、

でも、あっというまに無くなってしまうんです。 不思議な食べ方だわ~。

ちなみにビビちゃんには、先日からこのフードを与えてます。

胃腸の弱い子や敏感肌の子用なので、皮膚炎のビビちゃんにどうかなと。
2匹同時に食べ始めても、るんちゃんは歯がないので、
食べ終わるのはビビちゃんの方が遥かに早いのですが、

ビビちゃんはるんちゃんのごはんを、横取りしようとはしません。
最初の頃、ビビちゃんがるんちゃんのごはんに興味を示したので、
「 ダメ 」 と言ったところ、ずっとそれを守ってくれているんです。
ただ、るんちゃんが食べ終えてその場を離れると、
ビビちゃんがそのお皿を綺麗に舐め上げてますけどね。

ここでひと言、私は問いたい。
なぜ、どいつもこいつもキッチンで寝るのか!?
しかも、ごはん食べ終わったあとでっ。


ただいま ビビちゃんの里親さま募集中です。 ご応募 ・ お問い合わせ等は、
『 いつでも里親募集中 』 又は
『 里親募集 WhiteCat 』 からお願いいたします。
皆さまも日ごろのうっぷんを、ここにぶつけてみましょう。 ブチッと!
← にほんブログ村